ホウムラ:釣り教室『ヒラメ実釣教室』が6月1日行われ、初挑戦の方々が見事ヒラメをゲット~~~!!!
場所: 小樽遊漁船:武蔵 にて小樽高島沖
魚種: ヒラメ
釣り場: 船釣り
使用ホウムラ製品: スラッシュバケ | スーパーオール夜光バケ | スーパーホワイトバケ | パール三角バケ | ミラーバケ | レーザーバケ
ホウムラ:初級中級釣り教室、第20回目。
6月1日(土)『ヒラメ実釣教室』が行われました。
18回、19回のヒラメ教室で学んでいただいた皆さんが参加で船を貸切り、小樽高島沖で見事ヒラメをゲット。
*************
6月1日(土)。小樽港内・勝内川河口の『遊漁船・武蔵』http://www.fish-musashi.com/ でAM5:00出港。
ヒラメ釣り参加者は9名。指導役としてホウムラテスターの石山君と私。
20分程で、水深30Mラインのポイントへ到着。
各々思い思いのバケを選択し、釣行開始。
皆さん初心者なので、仕掛けはオマツリを避けるため、バケ尻のみにセット。
*************
武蔵(船頭:山田さん)で使用するバケは600g。
参加者の皆さんはホウムラのバケをお買い上げいただいており、レーザーバケ、ミラーバケ、スーパーホワイトバケ等々多数多色のバケの中から好みのバケを選び、新鮮なエサの『大女子』を付けスタート。
開始まもなく、ファーストヒットは初挑戦の渡辺さん。
『レーザーバケ』を使用し、底から2m切って、エサの大女子を生きているように泳がせ、40オーバーをゲット。
水木さんもヒラメ初挑戦で良型をゲット。
使用していたバケは『レーザーバケ』。
山口さんもヒラメ初挑戦で良型をゲット。
船頭の山田さんも、丁寧に指導していただき、参加者の皆さんは大きなトラブルもなく、安心して釣りができていた模様。
使用していたバケは『レーザーバケ』。
多少、船酔い気味の中原さんも終盤に気力でヒラメをゲットし船酔いが解消か?
中原さんもヒラメ初挑戦で、使用していたバケは『スーパーホワイトバケ:オレンジ』
舟見さんもヒラメ釣り初挑戦で良型をゲット。
船酔いはなく快適だったようですが、女性には600gのバケを振り続けるのは大変なようでした。
『スーパーホワイトバケ:イエロー』を使用。
水野さんはボートでのヒラメ釣りは何度か経験済みですが、遊漁船の船釣りは初めてで、
「広い船の上でゆったりと竿を振るのも楽でいいね~」などと・・・
『ミラーバケ:シルバー』を使い、しっかりと50cmオーバーを2枚含め計3枚をゲット。
出だしから休まずバケを振り続けた渡辺さんは、初挑戦で3枚をゲット。
山口さんも、最後まで振り続けた結果、良型に恵まれ計3枚をゲット。
ホウムラ貸切の今回は、後半にカレイ釣りも堪能し、ヒラメもゲットしていた森下さんには、良型のクロガシラもヒット。
初挑戦の盛さんは残念ながらヒラメのゲットはなりませんでしたが、カレイ釣りでは一番多く釣っていました。
比留間さんも初挑戦でしたが、途中船酔いでダウン。
バケを振る時間が少なく、ゲットには至りませんでしたが、後半のカレイ釣りは少し復活して堪能。
次回のヒラメ釣りでリベンジです。
中原さんにも良型のクロガシラがヒット
水野さんも良型のクロガシラをゲット。
最後は全員で、遊漁船武蔵の船上で記念撮影。
次回も皆さん頑張りましょう。
****************************************
参加者全員が、遊漁船でのヒラメ釣りが初挑戦。
感覚をつかむまでは、苦労されていた方もいましたが、大きなトラブルがなく無事に終了しました。
サオ先に伝わる、感触で仕掛けのトラブルや、隣とのオマツリを感じるのが難しかったようで、良い状態でエサを泳がす時間が少なかった方もいらっしゃいました。
微妙に伝わる感触は、経験を重ねると分かるようになるはずです。
遊漁船:武蔵(船頭・山田さん)は親切丁寧に教えていただけます。
初心者さんは釣れる確率が高くなりますので、問い合わせてみてはいかがですか・
遊漁船:武蔵(船頭・山田さん携帯:090-8708-7652)